高圧の電磁波で電子ロック錠を解除 

そういうこともあるのね

Firefox、違反でアドオン「Stylish」をブロック(イスラエルのSimilarWeb社)閲覧履歴を収集か 

SimilarWebか。「収集」ってのは向こうのサーバに記録されてるってことよね。Chrome版もそうなのかな。Stylus ってのが今はいいらしい

人に聞こえない特殊な音でデジタルデバイスを遠隔操作する特許をFacebookが出願。TVCMから操作も想定 

未来はきっと盗聴・盗撮器だらけ。デジタル護身グッズが売れそう、一括電源オフとか遮断BOXとか遮断部屋とか。まさかのアナログ回帰

警察官は職務質問で尿検査する 

妥当性がない事案で引っぱったのでこの形(職務質問)なのかな、弁護士着いてたら無理事案だろうなぁ 軟禁でもなく監禁で呼べない様を想像するけど、ホントのところはわからない。つか任意の職務質問から尿検査まででいかないはずの不思議と、「警察官」ではなく「捜査員」

5千人以上の韓国人旅行客を運び屋として使った金密輸13人が逮捕 

空港の乗り換え区域で受け渡し、ねぇ・・・ だいぶ成功率高かったんですね。の延べ棒4万本以上を密輸ってもうザルでしたってこと

メッセージングアプリのTelegram、ロシアからBANされた理由は「ロシア諜報機関に提出するのを拒んだため」 

ユーザー数が増加中のサービスらしい。アップルやテレグラムのようなプライバシーを重視する企業は珍しく、つまり少数派だが人気のようだ

マウスホイールスクロールの特性を JavaScript で計測するフィンガープリンティング 

2016年の記事。自前でほしいなコレ。でもCPUに「負担をかけて・・・」という部分で紛れが大きいように思える

選挙不正例 無効票を水増し、有効票は焼却 

選管が未使用の投票用紙をもぐらせること。多分集計最後に白票分をいきなり増やしちゃって、立会人は押印したけど怪しんでバレたとかかな。投票用紙の全体数と未使用数も管理しないといけない気がする

アメリカの税金還付金詐欺師の手口 

自分の知らないうちに確定申告されてるとか怖すぎよね。嫌がらせでも使えそうな・・

架空請求詐欺、コンビニ払いの収納代行利用にシフト 

2~3週間前にショートメールで架空請求きて遊びで電話してみたんだけど、確かにコンビニ払いだった、こういうことだったのね

1 2 3 4 5