カテゴリー: 未分類,
環境はレンタルサーバのカラフルボックス。原因から書くとPHP8でのimagickが未検証のためサーバ会社で仕様に入ってないらしい。
せっかくなのでサポートに短いメールを送ってみたところ、返事があった。
送ったメール
お世話になっております。BOX--【西日本リージョン】を利用中ですが、サーバ仕様( https://www.colorfulbox.jp/spec/ )にあるImageMagickが有効になっていないと思われるのですが、そうであれば有効にしていただきたいです。
ご連絡お待ちしております、宜しくお願い致します。
サポートメール
もらったメール。
ありがとうございます。
お問い合わせありがとうございます。
カラフルボックスサポートチームでございます。誠に恐れ入りますが、imagickにつきましては、現状はPHP8.0で導入しておらず
imagickをご利用頂く場合はPHP7.4等に変更して頂く必要がございます。弊社サーバーでは、PHPバージョン「PHP5.6」から「PHP7.4」までで
ございましたら、「imagick」を導入しております。なお、PHPバージョン「PHP8.0」への「imagick」導入は、現状
弊社にて検討および検証を実施しておりますが恐れ入りますが、
導入時期は未定となっております。「imagick」をご利用いただく場合には、PHPバージョン「PHP5.6」
から「PHP7.4」での運用をご検討いただけますと幸いでございます。恐れ入りますが、以上ご確認の程よろしくお願いいたします。
サポートメールより
その他・疑問点などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
それでは、よろしくお願いいたします。
――――――――――――――――――――――――――――――――
WordPressプラグインの EWWW Image Optimizer や Imsanity は大きすぎる元画像をリサイズする機能が付いている。EWWW Image Optimizerではエラー表示ないので気づかない、圧縮は成功する。Imsanity では画像をアップロードするとエラー表示が出るので気づいたので、リサイズ周りがエラーの原因と気づく。
PHPではたいてい ImageMagick を使ってるのだろうけど、リサイズが機能しない場合はここを疑って調べたほうがよさそう、そしてサーバ会社の仕様に載ってても、バージョンによっては実装されていないということがあるのは、今後覚えておいたほうがいいかもしれない。
結局のところ、PHP8.0からPHP7.4に戻した。PHP8.0のテスト的な意味合いで使ってたのもあったし、将来的にサーバ会社で導入されるか、プラグイン側で対処されるか、新しいプラグインが出ているか、PHP7系のサポートが切れるまで使い続けてもいいだろう、という判断。
関連記事はまだありません