基本的によく使う WordPressプラグイン 2020年版

カテゴリー: 手順書,

セキュリティ

Edit Author Slug

ユーザーIDの隠匿プラグイン。
https://design-plus1.com/tcd-w/2019/08/edit-author-slug.html

VA Removing Exif

国産プラグイン。アップロード時にExif情報を自動削除。毎度EWWW設定めんどいんや、という方に。
https://ja.wordpress.org/plugins/va-removing-exif/

XO Security

セキュリティを守るプラグイン。ユーザー名の秘匿機能など他の有名プラグインにはないような大事な機能が実装されています、かなりオススメ。ApatcheでもNginxでも動きます、国産プラグイン。

XO Security プラグイン – Xakuro
https://xakuro.com/wordpress/xo-security/

WP Cerber

セキュリティを守るプラグイン。WEBサーバがNginxならCerber。

SiteGuardから WP Cerberに乗り換えました – H2O space
https://h2o-space.com/blog/wp-cerber/

Cerber Security, Anti-spam & Malware Scan – WordPress プラグイン | WordPress.org 日本語
https://ja.wordpress.org/plugins/wp-cerber/

SiteGuard WP Plugin

セキュリティを守るプラグイン。WEBサーバが ApacheならSiteGuard。ログインURLの変更、ログインフォームにCAPTCHAを付ける、ログイン失敗回数等でアカウントロックなど
https://www.jp-secure.com/siteguard_wp_plugin/

SEO、Ping

WebSub/PubSubHubbub

高速インデックス
https://techacademy.jp/magazine/6861

WordPress Ping Optimizer

WordPressに標準搭載されてるping送信機能を制御する。公開記事を再編集時にping飛ばさないで、みたいな。
https://tech-swing.net/web/wordpress-ping-optimizer/

Google XML Sitemaps

クローラ用サイトマップの自動生成
https://blog-tip.com/wordpress/plugin/how-to-set-google-xml-sitemaps/

ダッシュボード・管理画面

configure-login-timeout

ログインセッション切れの時間を変更できます
https://wordpress.org/plugins/configure-login-timeout/

Dashboard Notepad

管理者用に設定したり、お客さんへのお知らせに使ったり、地味に便利です。誰かに引き継がれたときのことを考えて小さなことをメモしといたり、久しぶりすぎて忘れてそうなことを書いておいてもよし。
https://worpreya.com/dashboard-notepad-plugin/

XO Featured Image Tools

アイキャッチ画像を設定し忘れても本文内に画像があれば自動設定してくれる国産プラグイン。Auto Post Thumbnail 使っていたユーザーはグーテンベルク関連で不具合出ているので乗り換えたほうがよい。画像の外部URLも可。

Recent Updates Dashboard Widget

記事編集者の最新編集履歴をダッシュボードに表示するプラグイン。納品サイトにつけておくとお客さんの動きがわかるので緊急時に役立つ情報にもなりえます。
https://firegoby.jp/archives/4484

Codepress Admin Columns

記事の一覧ページをカスタマイズ
https://netaone.com/wp/codepress-admin-columns/

Admin Menu Editor

管理画面の左サイドバーをカスタマイズ
https://design-plus1.com/tcd-w/2019/07/admin-menu-edior.html

Radio Buttons for Taxonomies

投稿画面のカテゴリ、タグの複数選択を、ラジオボタンにする(1つだけ選択可に変更する)。投稿画面、カスタムポストタイプなど投稿種類別でも指定可能
https://ja.wordpress.org/plugins/radio-buttons-for-taxonomies/

001 Prime Strategy Translate Accelerator

翻訳ファイルをキャッシュ。早くなる、らしい
https://bizvektor.com/plugins/001-prime-strategy-translate-accelerator/

その他

WP Mail SMTP by WPForms

簡単なサイトで忘れがち。ユーザーだけじゃなくクライアントへのメールが迷惑メールとして振り分けられないように、と気を使う場合などに
https://arakoki70.com/?p=1194

Show Current Template

テーマ作成中などに、どのテーマファイルが読み込まれているのかアドミンバーから確認できるプラグイン
【WordPress】初心者向けのプラグイン[Show Current Template]が意外と便利です。 – ONZE
https://on-ze.com/archives/5266

WP Multibyte Patch

同梱されなくなりましたので
https://ja.wordpress.org/plugins/wp-multibyte-patch/


関連記事

関連記事はまだありません

手順書」のBookmark
「手順書」記事一覧