Tiny Tiny RSS でのフィード登録をするブラウザ側設定

カテゴリー: 手順書,

フィードリーダーの Tiny Tiny RSS を常用してるのですが、フィード登録を行うためにわざわざ設定画面を開きにいくのはメンドウです。

Firefox、Chrome のブラウザでは、フィードを表示した際に登録画面へ遷移できる機能が標準搭載されているので、ここに Tiny Tiny RSS を設定してあげると楽になります。

フィード登録URL

http://<feedreader_path>/public.php?op=subscribe&feed_url=%s

「<feedreader_path>」の部分を自分が設置しているフィードリーダーのURLに変更します。

Chrome

フィードを表示したページから「管理」を選び、「追加」でフィード登録URLを設定します。

Firefox

こちらが問題です。以前はChromeと同様にフィードプレビュー画面で「管理」ができるようになっていたのですが、バージョンによっては存在しません。Quantumからかな?

仕方ないので、Inoreader などを上書きする形で登録します。ブラウザの「オプション」から「プログラム」の項目で「ウェブフィード」の「取り扱い方法」項目、「プログラムの管理...」を開きます・・・も、ここでは削除しかできないようです。

仕方なく調べたところ、about:config から登録できるようです。

右クリックで「新規追加」->「文字列」ができます。5番まで使われていたので、6番で次の3つを追加します。

browser.contentHandlers.types.6.title: Tiny Tiny RSS
browser.contentHandlers.types.6.type: application/vnd.mozilla.maybe.feed
browser.contentHandlers.types.6.uri: http://<feedreader_path>/public.php?op=subscribe&feed_url=%s

Firefoxを再起動して設定を反映します。
無事登録できました。

参考URL

Firefox へのフィードリーダーの追加 | MDN

 


関連記事

関連記事はまだありません

手順書」のBookmark
「手順書」記事一覧